家ブログ【タマホーム的長野で快適家ライフ】もやってます🌟

断乳時期、生後11ヶ月。薬・夜泣きなし!赤ちゃんにもママにも負担の少ない断乳の方法・進め方を公開します。準備はいつから?【準備編】

f:id:tokaman0105:20190120005955p:plain

ご訪問ありがとうございます。

じゅりいです。

 

次女のだいちゃんは、ずっと母乳で育ててきましたが、2月から私が仕事復帰することもあり、12月下旬に断乳を開始しました。

離乳食が順調に進んでおり、もりもり食べているので、栄養としての母乳は卒業しても支障ないということもありました。

ただ、「母乳を飲む」という行為自体が赤ちゃんの精神安定につながっていることも事実なわけで、最近では「断乳」ではなく「卒乳」が推奨されているようです。

巷の助産師さんや保健師さんは、赤ちゃんの意思でやめる「卒乳」を勧めている方が多い印象がありますが、私のように事情があって「断乳」という方法を取る方も少なくないと思います。

というわけで、計画的に断乳開始するに至りました。

今回の断乳方法は、過去の断乳経験と保健師さんの話から導き出した方法です。

長くなりそうなので、前編・後編に分けて書こうと思います。

 

こんな人におすすめの記事です▼

・断乳の方法を知りたい

・体への負担が少ない断乳方法を探している

・断乳したいけれど、トラブルが心配

目次

しゃかちゃんも「断乳」だった

長女のしゃかちゃんも、実は「断乳」でした。

しゃかちゃんの時は生後7ヶ月くらいで復職していたので、仕事がきっかけではなかったのですが、日中授乳をしなくなって次第に母乳の分泌が低下してきたので、断乳に踏み切りました。

そういえばしゃかちゃんも11ヶ月で断乳でしたね。

この時は、産婦人科の乳房外来で指導を受けて断乳しました。

しゃかちゃんの断乳については、以下の記事をどうぞ⇩

 

しゃかちゃんが生まれた当時、seesaaブログで細々とブログを書いておりまして、上記の記事は当時seesaaブログで書いたものをこのブログにお引越しさせたものです。

(記事を引っ越ししたのは、この記事のためだけかも)

乳児健診や育児相談で、保健師さんに断乳の相談

10ヶ月健診時に少し断乳の相談をし、その後地区の育児相談でも再度保健師さんに相談をしてきました。

 

断乳に適した時期

保健師さんによると、「卒乳に適した時期」というものがあり、それは、

・しっかりと自分で歩くことができること

・月齢にあった固さのものが食べられること

・コップやストローで飲み物を飲むことができること

・言葉がある程度理解できること

上記の4つです。

だいちゃんは、まだ歩くことはできませんが(断乳決行時点)、それ以外はある程度大丈夫かな、という状況です。(言葉の理解は、もしかしたらまだ不十分かもですが)

とは言っても、断乳はママの状況にもよるのでこの限りではありません。

松本市で推奨する卒乳方法の例

断乳の相談をすると、松本市ではこのような用紙をいただけます。

今回の断乳は、この方法&前回乳房外来で教わった方法を組み合わせて実施しました。

きちんとケアしないと、後々大変

保健師さんからちょっと怖い話を聞きました。

断乳または卒乳時に搾乳をせずに放置し、乳房の中に母乳が残ったままにしておくと、母乳が乳腺内で固まり、マンモグラフィーやレントゲン等で影が映ることがあるんだそうです。

そして乳がん検診等で引っかかってしまうとか(~_~;)

それは嫌だなあ・・・

断乳の準備段階

上記の用紙には詳細な断乳方法が書かれていないので、ここからは私流の断乳計画について書いていきます。

用紙には、断乳後、乳房のケアのために助産院や母乳外来を利用するよう書かれていますが、私はそういう場所へ行かなくても断乳できました。

 今回断乳するにあたり、ある日突然断乳するのではなく徐々に母乳の分泌を落として、かなり落しきった所で断乳決行することを計画しました。

乳腺炎などのトラブルが怖かったですし、徐々にやっていくことで私もだいちゃんも負担が軽く済みますからね。

 

断乳開始の1ヶ月半ほど前から、徐々に授乳回数を減らしていきました。

1回の授乳時間も短めにしました。

1ヶ月半~1か月前

授乳回数は1日4回ほど。

内訳は、朝、昼、夜、夜中の4回で、回数はだいちゃんの様子によって±1回といった様子。

授乳時間は左右合わせて10分くらい。

この頃、夜中に起きない日がちょっとずつ出てきました。

1ヶ月~3週間前

授乳回数は1日3回ほど。

内訳は、午前中、寝る前、夜中の3回で、回数はだいちゃんの様子によって±1回。

授乳時間は変わらず、左右で10分くらい。

この頃になると、乳房の大きさが明らかにサイズダウンしてきました。

そして、間隔が空いても張らない。。

3週間~2週間前

授乳回数は1日2回ほど。

昼頃と寝る前の2回。夜中の授乳はほとんどなくなりました。

授乳時間は少し短くして、左右で6~7分くらい。

2週間~断乳前日

授乳回数は1日1回、寝る前のみ。

授乳時間は、左右で5分くらい。

乳房は全く張らなくなり、「本当に出ているのかしら?」と思うくらい分泌も低下していました。

母乳を求めて泣くこともほとんどなく、授乳時に服をめくると「あ、そうだったね」みたいな顔をして飲み始めるようになりました(笑)

本人に「〇〇日におっぱい終わりだよ」と伝え始めたのは1週間前くらいでした。

聞いてるのか聞いてないのか分かりませんでしたが、一応言って聞かせました(;^ω^)

おわりに。ここまでが断乳準備です

断乳準備、と書くとすごく大変そうな感じがしますが、期間を決めてちょっとずつ授乳回数を減らしていくだけですので、簡単にできます。

母乳分泌を徐々に減らしていくので、体への負担も少ないですし、特別な道具や薬も必要ありません。

(しゃかちゃん断乳時は、圧迫帯、アイスノン、手搾り搾乳器、カバサールという母乳分泌を下げる薬を使いました。詳しくは記事をご覧ください)

心配していた母乳トラブルも、全くありませんでした。

だいちゃんも、少しずつ回数を減らしたので自然とおっぱいから離れることができたように思います。

次回は、断乳方法の実践編を書きます。

追記:実践編書きました。あわせてご覧いただけると嬉しいです!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございましたm(__)m

 

にほんブログ村

ランキングに参加しています! ポチっと応援よろしくお願いします☆
↓↓↓
にほんブログ村 子育てブログ 2018年早生まれの子へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!

当サイトで利用中!レンタルサーバー「ConoHA WING」おすすめです☆

☆こちらの記事もよかったらどうぞ☆

コメント

コメントする

目次
閉じる