ご訪問ありがとうございます。
4歳差姉妹を育児中のじゅりいです。
1歳になりたての次女のだいちゃん、現在オムツはパンツのMサイズを使用しています。
だいちゃんの体格からして、パンツMサイズのオムツが一番長く使うオムツになるような気がしています。
(大きめの赤ちゃんは、パンツLサイズかもしれませんが)
そんなパンツMサイズのオムツは、各社からいろんなものが発売されていますが、今回は「パンパース」「ムーニー」「メリーズ」「グーン」の4種類に絞って、大きさや使い心地などのレビューをしてみようと思います。
テープSサイズのオムツレビューはこちらからどうぞ▼
パンパースのパンツMサイズ
だいちゃんが普段使っているのは、パンパースのパンツMです。
適応は6~11kg。
では実寸計測です。
見た目・実寸計測
パンパースの見た目はこのようになっています。
「前」と漢字で書かれています(左)漢字はパンパースだけでした。
平置きで測った横の長さは、13.5㎝でした。
縦は若干引っ張って測り、21.5㎝でした。
次にギャザーを伸ばして計測します。
伸ばした状態だと、26㎝でした。
重さは、26gでした。
最後に厚みは、オムツの上に辞書などの重い本を乗せて計測しました。
12㎜でした。
ムーニーのパンツMサイズ
普段使っていないムーニーのオムツは、5枚入りのお試しパックというのを購入してみました。
お値段は200円前後で、ちょっとお試ししたい時にちょうどいい商品ですね(゚∀゚)
ムーニーのパンツMは、適応が5~10kg。他のオムツブランドよりちょっと小さめなのかしら?
見た目・実寸計測
ムーニーの見た目はこのようになっています。
捨てる時のテープが横についているんですね。テープタイプのオムツからパンツタイプに変更した時、捨て方の混乱が少なく済みそうです。
「まえ」「うしろ」の字が大きく、見やすいです。
平置きで測った横の長さは、14.5㎝でした。
縦は若干引っ張って測り、21㎝でした。
次にギャザーを伸ばして計測します。
伸ばした状態だと、25㎝でした。
重さは33gでした。
最後に厚みは、16㎜でした。
メリーズのパンツMサイズ
メリーズは、お試しパックのような小分けが売られていないので、以前キャンペーンで当たったものを使用しました。
現在もキャンペーンはやっているようですので、気になる方は応募してみてください。
けっこう当たりますよ!!
パンツMの適応は、6~11kg。
見た目・実寸計測
メリーズの見た目はこのようになっています。
「まえ」と大きく書かれていて見やすいです(左)
平置きで測った横の長さは、13㎝でした。
縦は若干引っ張って測り、21.5㎝でした。
次にギャザーを伸ばして計測します。
伸ばした状態だと、29㎝でした。
重さは、34gでした。
最後に厚みは、16㎜でした。
グーンのパンツMサイズ
グーンは、お試しパックがありました。
今回購入したものとは少し違いますが、こんな感じで売られています。
2枚入りなので、本当にお試しですね。100円くらいだったと思います。
ドラッグストアにも売られているのを見かけましたので、実店舗でも購入可能です。
パンツMの適応は、7~12kg。他のオムツよりも大きめなんでしょうか?
見た目・実寸計測
グーンの見た目はこのようになっています。
「まえ」はひらがなですが、若干小さいですね。
平置きで測った横の長さは、14㎝でした。
縦は若干引っ張って測り、20.5㎝でした。
次にギャザーを伸ばして計測します。
伸ばした状態だと、27.5㎝でした。
重さは、31gでした。
最後に厚みは、15㎜でした。
計測値をまとめました
上記の数値をまとめてみました。
黄色が大きい、青が小さい、ピンクは重い、緑は軽い、というように色をつけてみました。
この表にはありませんが、ギャザーの伸びしろは、
メリーズ:16cm
グーン:13.5㎝
パンパース:12.5㎝
ムーニー:10.5㎝
という結果になりました。
(素人採寸なので誤差はあると思います。そこはご容赦ください)
適応体重から、グーンが一番大きいのかと予想していましたが、そうではなかったです。
結果からすると、メリーズが一番ゆったりしたオムツということになりそうです。
わずかな差ですので、そこまで違いませんが(笑)
柔らかさの比較
これは、私個人の独断によるものですので、参考程度に見ていただければと思います。
冬なので指先がかさついていますし(;^ω^)
1位:メリーズ
2位:ムーニー
3位:グーン
4位:パンパース
これ、以前Sサイズでやった時もそうだったんですが、パンパースだけ紙の感じがとても強いんですよね。
メリーズとムーニーは、正直な話あまり差がありません。入れ替えてもいいくらいです。グーンもけっこう柔らかかったです。
パンパース・・普段使っているからよく分かるということもありますが、やっぱりちょっと固め。
吸収体の形状・肌触りの比較
パンツタイプのオムツは広げることができないので、裏返してみました。
清潔なタオルの上で撮影しています。
⇧メリーズはワッフルのような吸収体で、とてもスベスベしています。
⇧ムーニーは吸収体の形状が前後で少し違っていました。
モレを防ぐための形状なんでしょうか?工夫されていますね。
肌触りも申し分なく、とても柔らかくスベスベでした。
⇧グーンもポコポコとしたワッフル形状の吸収体。スベスベしていました。
⇧パンパース、吸収体もやっぱり固めで、紙っぽさがぬぐえません(-_-;)
さらっとはしているんですけどね、薄さと軽さを追求した結果なのかもしれません。
肌触りの結果は、
1位:ムーニー
2位:メリーズ
3位:グーン
4位:パンパース
このようになりました。
サイドの破きやすさの比較
パンツタイプのオムツは、側面のラインを破いて交換します。
破きやすさを比較してみました。
1位:ムーニー
2位:メリーズ
3位:パンパース
4位:グーン
ムーニーはかなり軽い力で破けました。変な方向へ裂けることもなかったです。
メリーズも悪くはなかったですね。
パンパース、グーンは、時々変な方向へ裂けてしまったり、力を入れないと破けないことがありました。
おしっこラインの比較
光の当たり具合などで見え方が違ってくるかもしれませんが、こんな感じです。
分かりやすいのは、ムーニーとパンパースでしょうか。
お値段の比較
今回は分かりやすく、Amazonのケース販売のお値段を参考にしてみました。
【Amazon.co.jp限定】メリーズパンツ Mサイズ(6~11kg) さらさらエアスルー 148枚 (74枚×2)
- 出版社/メーカー: 花王
- 発売日: 2018/10/03
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
グーン パンツ M (6~12kg) 228枚(76枚×3) まっさらさら通気 【ケース販売】
- 出版社/メーカー: 大王製紙
- 発売日: 2016/08/01
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
【Amazon.co.jp限定】【ケース販売】 パンパース オムツ パンツ さらさらケア M(6~11kg) 228枚(76枚X3個)
- 出版社/メーカー: P&G
- 発売日: 2018/10/03
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
1枚あたりのお値段を比較すると、
メリーズ:22.6円
ムーニー:21.7円
グーン:24.8円
パンパース:20.6円
このようになりました。
パンパース、安いですね。やっぱり安さには勝てなくて買い続けてしまう私(;^ω^)
Amazonでの比較なので、実店舗で安く購入できたりする場合もあります。
Amazonに贔屓されているオムツブランドもあるかもしれないので、参考程度に見てください(笑)
おわりに。パンツタイプのオムツは他にもいろいろ!
今回比較したのは4つのオムツブランドでしたが、他に「GENKI!」「マミーポコ」などのオムツブランドもあります。
最近はPBのオムツもあるようです。先日イオンでトップバリューのオムツを見かけました(゚∀゚)どんななのか、ちょっと気になるところです。
SからMへのサイズアップ時や、普段のオムツとの違いを知りたいという方の参考になれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
コメント
コメント一覧 (2件)
我が家はパンパース→ムーニー→メリーズ…と色々使って結局パンパースに落ち着きました。
id:for-momさん
コメントありがとうございます。
いろんなオムツブランドがあるから、一通り使って見たくなりますよね!
うちもパンパースです、ポイントが貯まるので(笑)