家ブログ【タマホーム的長野で快適家ライフ】もやってます🌟

【赤ちゃん@法事】旦那の祖父母の法事へ参列。赤ちゃん連れで行く時の持ち物、8選。

訪問ありがとうございます。

じゅりいです。

 

週明け早々、旦那さんの祖父母の法事へ参列してきました。

義理の祖父母が亡くなったのは、もうだいぶ前です。

しゃかちゃんが生まれる前のことでしたので、娘たちは生前の曾祖父母に会ったことはありません。

この日は保育園を休んでの参列だったので、しゃかちゃんは元気なのに保育園を休めることをとっても喜んでいました(;´∀`)

「今日は、ひいおじいちゃんの会なんだよね。」

分かってるか分かってないかがよく分からないことを言っていました・・・

 

毎回法事に参列すると、いろんなことを考えてしまいます。

・〇回忌って、何回までやるんだろう?

・法要にかかるお金はいくらくらいなんだろう?

・お墓の管理のこと

などなど。

今回は招集を受ける側として参列しましたが、今後親が亡くなったりして自分たちが主催する側になった時のことをどうしても考えてしまいます。

 

上記の疑問についてはまたの機会に触れるとして、今回は、だいちゃんも連れての参列となったので、法事そのものの疑問についてではなく、赤ちゃん連れで参列する時の持ち物や注意点について考えてみました。

 

今回は、持ち物に焦点を当てています。

法事の流れとしては、

旦那さんの実家で法要➡車で移動➡お墓参り➡車で移動➡会食

このように進みました。

 

 

目次

持ち物について

赤ちゃんを連れて法事に参加したのは初めてだったので、自分なりに何が必要なのかを考えてみました。

持って行って実際に使ったもの、忘れていって必要だなと思ったもの、持って行ったけどあまり必要なかったものなど、様々でした(;^ω^)

抱っこ紐

実は今回忘れていきました(苦笑)

車に乗って10分ほど走ってから気付いたのですが、引き返していると集合時間に遅れそうだったので、やむなく持たずに参列することになりました。

抱っこ紐があれば、法要中にぐずったり、お墓参りや会食の時に使用できますので、持って行って損はないと思います。

今回の法要では、だいちゃんを抱っこしたい親戚のおばさま方がたくさんいらっしゃったので、なくてもさほど困りませんでしたが、子連れの若い家族が多く参列していたり、普段から疎遠の親戚ばかりの集まりだと、なかなかそうもいかないと思います。

 また、会食会場が和室でない場合、赤ちゃんを床に転がしておくことができないので、抱っこ紐が活躍すると思います。

授乳クッション

法事は一日がかりになることも珍しくありません。

法要から会食まで、最低でも3時間くらいは見ておいた方がいいと思います。

会場までの行き帰りの時間も入れると、もっとかかります。

その間に授乳タイムを挟むことになるのは目に見えていたので、持参していきました。

今回は、出発から帰宅までで6時間近くかかりました。

 

授乳クッション、あるととっても楽に授乳できますが、なくても授乳が可能な方は、荷物になるので必要ないかもしれません(;・∀・)

授乳ケープ

法事の時はどのような場所、どのようなタイミングで授乳タイムが訪れるか分かりませんので、授乳ケープはあった方がいいです。

授乳室のあるお食事処は、ほぼないと考えておいた方が無難です。

子どもたちと自分の着替え

子どもの着替え

「子どもは普段着でいいよ」と、義母から事前に言われてはいましたが、言葉そのままに受け止めるのもまずいかと思い、しゃかちゃんは暗い色のワンピースを着せていきました。

だいちゃんに関しては、黒い服がなかったので仕方なく普段着の中でもよそ行きっぽいものを着せていきました。

しかし、よそ行きの格好だからといっておしとやかにしていられるわけがありません。

お墓参りや会食で汚されても困るので、2人とも普段着の着替えを持参しました。

だいちゃんに関しては、吐き戻しやお通じで汚れる可能性もありますので、出かける時は常に持ち歩いています。

そして、しゃかちゃんは会食の会場でワンピースを脱ぎ捨てて、いつものTシャツ短パンに変身したのでした(笑)

自分の着替え

授乳があるので、法要・お墓参りが終わったら着替えようかなと思って持参しました。

が、しゃかちゃんのようにはいかず、私は着替えずに最後まで喪服で過ごしてしまいました。

本当は暑苦しい喪服なんてさっさと着替えて楽な格好になりたいですが、やっぱり大人は他人様の目を気にするので、なかなか難しいかもしれません。

 

今回参列した親戚のおじさんの一人は、会食時ポロシャツ短パンに着替えていて、内心超うらやましかったです(*´Д`)

その精神、見習いたいものです・・

タオル・ガーゼなど

だいちゃんの母乳吐き戻しや、オムツ替えなど、いろんなことに使いました。

これは必須アイテムかも!!

汚れてもいいように、2~3枚あるといいかもしれません。

タオルケット的なもの

法要中、だいちゃんが眠くなったら、座布団の上にでも寝かせておこうと思って持参しました。

会食会場は和室で、こちらでもだいちゃん用に座布団を用意していただいたのですが、だいちゃん、法要中から会食までギンギンに目が冴えていて、全く寝なかったです(笑)

さすがショートスリーパー赤ちゃん(;´・ω・)

 でも、タオルケットは汎用性が高いので、持って行って損はないかと思います。

ちょっとしたおもちゃ

これも今回忘れていきました(~_~;)

幸い、かまってくれるおじさんおばさんがたくさんいたので、おもちゃがなくてもそんなに困らなかったのですが、あればあったで良かったのかもしれません。

だいちゃんにはそういうのないんですが、「このおもちゃがあれば機嫌がいい」という赤ちゃんは、必要かもしれません。

オムツ・おしりふき

言うまでもありませんね。

 

 上記以外のもので、ミルクを飲んでいる赤ちゃんは追加で、

・哺乳瓶

・ミルク

・お湯

などが必要になるかと思います。

 

今回、私たちは車で行ったので、多少荷物が多くなってもさほど気にならなかったのですが、電車やバスなど公共機関で行く場合は、荷物が多いと大変なのでもっと削ってもいいかもしれません。

 

赤ちゃん連れで法事参列時の注意点、に続きます。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございましたm(__)m

 

にほんブログ村

ランキングに参加しています! ポチっと応援よろしくお願いします☆
↓↓↓
にほんブログ村 子育てブログ 2018年早生まれの子へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

当サイトで利用中!レンタルサーバー「ConoHA WING」おすすめです☆

☆こちらの記事もよかったらどうぞ☆

コメント

コメントする

目次