訪問ありがとうございます。
じゅりいです。
今、生後3か月の次女だいちゃんを母乳育児しています。
1人目のしゃかちゃんも母乳で育てました。
母乳育児をしていると、たびたび「搾乳」というキーワードが登場します。
その名のとおり、母乳を搾ることを指します。
しかし、「搾乳は本当に必要か?」ということをそのたび考えてしまうのです。
というのも、しゃかちゃんとだいちゃんは別々の産院で出産しており、搾乳に対する考え方も全然違ったものだったからです。
しゃかちゃんを生んだ産院の方針
しゃかちゃんを産んだ産院は、母乳育児を強く推奨している産院でした。
出産後から始まる授乳は、決められた時間に新生児室にお母さんたちが一同に集まり、それぞれに助産師さんや看護師さんの指導を受けながら授乳方法を学んでいく、合宿のような形態でした。
赤ちゃんたちは、新生児室で一括管理されており、母子同室はありませんでした。
入院中の授乳では、直接母乳を飲ませた後毎回手搾りで搾乳し、それを哺乳瓶で飲ませるという方法を取っていました。
助産師さんは「おっぱいがたるんたるんになるまで搾って」と言っていました。
ですので、毎回搾乳にかなりの時間を要していたのです。
手搾り搾乳カップは強制購入だった
退院時、ほぼ強制でチュチュベビーの手搾り搾乳カップを購入。
内容物は、上の半透明のカップとその下のピンク色の差込口のみ。
白いキャップと哺乳瓶は別売りです。
価格ははっきり覚えていませんが、2500円くらいだったと思います。
使い方などはこちらの記事をどうぞ。
退院後も搾乳は続く
退院後は、週1回~2週に1回のペースで産院の乳房外来に通い、その都度子どもの体重と直母でどのくらい飲めているかを計測しました。
あまりたくさん飲めていない、体重の増えが少ないなどあると、「これからは〇〇ml搾乳して飲ませてください」と方針が決められ、それに沿って自宅で哺乳させました。
授乳は最低でも1日8回。夜中も1時と4時の2回起きて授乳しました。
授乳のたびに搾乳し、それを哺乳瓶であげるという作業を繰り返したため、腱鞘炎になったり、疲労から乳腺炎になったりと、散々でしたね。
でも、初めての育児・授乳で分からないことだらけ。
その産院のやり方しか知らなかったので、助産師さんの言うことを盲目的に聞いて実行していた感じでした。
子どもの体重もしょっちゅう測っていたので、本当に神経質になっていたと思います。
そのやり方に疲れてしまったので、2人目を生むとしたら別の産院で、と決めていました。
だいちゃんを生んだ産院の方針
2人目のだいちゃんは別の産院で出産。
今度の産院では、搾乳を勧めてくることはほぼなかったです。
こっちから「搾乳ってしなくていいんですか?」と聞いてしまったくらい(笑)
入院中の授乳も、全員が同じ場所で授乳を学ぶようなことはなく、それぞれでやっていくような方法でした。
赤ちゃんも母子同室が普通でしたしね。
助産師さんは「あー、搾乳ね。搾るとそれだけまた作られちゃうし、毎回は大変でしょ?」と言って、無理に勧めてくることはありませんでした。
母乳育児推奨しているとのことでしたが、ママが大変になることは勧めないようで、足りなかったらミルク足してくださいねー、という感じ。
何が何でも母乳を飲ませてください、とは言われず、こちらも気が楽でした。
産院によって、やり方が全然違うんだなーとびっくりしました。
退院してからも、気持ち的に楽だった
実際、だいちゃんが退院してから1~2か月は、けっこうミルクも足して、混合育児でした。
ただでさえ、オムツ替え・沐浴・泣いたらあやす・寝かしつけ・その他の家事など、授乳以外にもやることが満載の育児ですので、できるだけ楽にやりたいじゃないですか。
2人目育児で、ちょっと適当になってきているというのもあったと思いますが、ちゃんと大きくなっています。
夜中の授乳も、1か月検診時に「夜中は1回でいいかな」と言われ、それからは3時前後に起きて1回授乳しています。
最近は、母乳だけで足りてきたようで、ほとんどミルクを足さずに済んでいます。
搾乳はどうしているの?
しゃかちゃんの時に買った手搾り搾乳カップはというと・・・
やっぱり使っています(笑)
搾乳しなくていいよー、と言われたものの、おっぱいトラブルに若干の心配があって、2回に1回くらいは少し搾乳しています。
搾乳したものは冷蔵しておいて、足りなそうだなーという時はそれを飲ませます。
そうすればミルクも節約できて、一石二鳥。
でも、「こうしてください」と言われてやっているわけではないので、気は楽ですよ。
自主的にやるのと、言われてやるのとでは、心理的負担が全然違います。
やりたくなければやめればいいんですし。
あ、しゃかちゃんの時もそうすればよかったのか・・・
2人目育児って、いろいろと気づかされます(;^ω^)
最後までお読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
コメント