家ブログ【タマホーム的長野で快適家ライフ】もやってます🌟

「旦那さんの平日ワンオペ育児」赤ちゃんの泣き叫ぶ声は、まるでマンドラゴラ!?旦那さんの耳を守る対策など。

f:id:tokaman0105:20190224093107p:plain

ご訪問ありがとうございます。

じゅりいです。

 

2月から復職し、次女だいちゃんの平日育児を旦那さんにバトンタッチして早くも1ヶ月が経過しようとしています。

旦那さんは、長女のしゃかちゃんが生後7ヶ月の時から保育園に入園するまでの約3年間、平日の日中を一人で育児していた実績があるので、まあ大丈夫だろうと思っていたのですが、旦那さんは既に想定していた以上に憔悴しています(;´・ω・)💦

旦那さんがだいちゃんの育児で一番憔悴しているポイントは、長女のしゃかちゃんの時とはまったく違うものでした。

姉妹とは言え、やっぱりそれぞれに個性があるので同じようにはいかないものですねぇ(;´∀`)

目次

とにかく声が大きいだいちゃん

次女だいちゃんは、長女のしゃかちゃんの同時期と比べると明らかに声が大きいです。

私もだいちゃん育児中に、一時期耳が聞こえ辛くなった時があったような気がするのですが、泣いているだいちゃんをあやしたりする時に至近距離でだいちゃんの泣き声を聞いていたことが原因じゃないかと思うのです。

その時はしゃかちゃんの問いかけにも直ぐに反応が出来ず、しゃかちゃんに「おかあちゃん、耳おかしいんじゃないの?」と罵られたりもしました(ひどい!)

まあ、とにかくそれぐらいにだいちゃんは声が大きいのです。

いつも仲良くしていただいているトニーマッカートニー(id:tonymctony)さんのブログを見て、思わずこんなコメントをしてしまったことも・・・

 

さすがに育児用の耳栓なんてものはないですよね💦

私の育児中もだいちゃんの泣き声、叫び声に顔をしかめていた旦那さん

育休中、だいちゃんのお世話は基本的に私がしていたのですが、だいちゃんが泣き出したり、叫びだしたりすると同じ空間にいる旦那さんはとても辛そうに顔をしかめていました。

育児あるある?なのでしょうか、男性は赤ちゃんの泣き声が苦手な方が多いのかもしれませんね。

 育児中のお父さん方、赤ちゃんの泣き叫ぶ声が苦手だなーと思ったことありませんか?

いや、ごめんなさい、男女問わず泣き叫ぶ声が平気な人の方が少ないかも(苦笑)

ついに始まった「旦那さんの平日ワンオペ育児」

1月いっぱいで私の育児休暇が終わり、2月から始まった旦那さんの平日ワンオペ育児。だいちゃんは食事に関してはとても優秀で、どんどん食べてくれます。

長女のしゃかちゃんの時に食事でだいぶ苦労していた分、だいちゃんはどんどん食べてくれるのでとてもスムーズだと旦那さんも喜んでいました。

ただ、旦那さんはだいちゃんは機嫌が悪くなってからの寝かしつけが大変だともぼやいていました。

旦那さん曰く、

  • だいちゃんを背負いながら洗い物をしようとすると泣いて暴れる
  • だいちゃんを背負ったままパソコンに触ろうとすると泣いて暴れる

だいちゃんは旦那さんの片手間に寝かせてしまおうという姿勢が気に食わないのか、完全に寝かしつけが終わるまで他の作業が一切出来ないとのことなのです。

(真剣に寝かしつけてよ!ってことなのかも)

とはいえ、旦那さんもどうしても忙しい時はあるので泣いて暴れる状態のまま家事をすることがあるらしいのですが、それがもの凄い苦痛(精神的に)だということです。

まるでマンドラゴラやで!

だいちゃんの叫び声は確かに凄いのですが、それを数日間近で聞いていた旦那さんはまるで「マンドラゴラ」のようだとだいちゃんの叫び声を形容しました。

マンドラゴラ、ご存知ですか?魔術や錬金術に用いられる植物としてハリーポッターなどにも登場します。実は実在する植物で、「マンドレイク」とも言われます。

マンドレイク – Wikipedia

マンドラゴラを引き抜く時に発する悲鳴を聞いた人間は、発狂して絶命するという伝説があります。(伝説ですよ、伝説。実際にはそんなことないです)

そんな危険な植物、マンドラゴラとだいちゃんの泣き声を一緒にするなんて!ヽ(`Д´)ノ

旦那さん:数回ぐらいなら耐えられるけど、連続で10回ぐらい聞いたら絶命しそう。

・・・うーん、気持ちは分からなくもない。でも、マンドラゴラかぁ・・

男の人は赤ちゃんの泣き声、叫び声に対する耐性が低い?

連日のだいちゃんの寝かしつけの大変さでだいぶ参っている旦那さんは、男性が赤ちゃんの泣き声や叫び声に弱く、女性の方が強い理由を遺伝子的な観点から説明し始めました。

 生物の長い長い歴史の中で、育児をする女性は赤ちゃんの泣き声に対する耐性が遺伝子的についているはずだが、育児をしない男性は耐性がないんじゃないか、とのこと。

本当かどうかは別として、「あーなるほど」と思える説明ではありましたね(笑)

だからといって、だいちゃんの育児からは逃げられないんですけどね!

対策はあるのか?

だいちゃんの叫び声に相当参っている旦那さんは、ノイズキャンセリングイヤホンの購入を真剣に検討していました。

家にある普通のヘッドホンは試したらしいのですが、効果は薄かったようで耳栓程度では対応出来ないだろうとのことです。

あのツイートが現実になってしまう日が来るとは・・・まあでも、耳は守っておいた方がいいですね、一度ダメージを食らってしまうと元に戻らないこともありますから。

こんなのを検討しているそうです。

 

 

普通にすごい良さそうなイヤホンですね(;^_^A私も使いたいくらい。

 

トニーさんが使っているライブ用の耳栓はこちら(注:ライブ用であって、育児用ではありません!)。

 

 

これらで旦那さんの耳を守れるといいんですが(;´・ω・)

おわりに。「旦那さんの平日ワンオペ育児」は始まったばかり

長女のしゃかちゃんを育児をしていた時から5年程経ち、体力は絶賛低下中の旦那さん。

これから暖かくなって、もっとあんよが上手になってくれば、だいちゃんと一緒に公園デビューもしなくてはいけません。

まだまだ乗り越えて行かなければならないハードルはいっぱいです。

私も出来る限りのことはしていくつもりですが、私がいない平日昼間は旦那さんにお任せするしかありません。

頑張って、旦那さん!!そしてうまいこと耳を守ってください(笑)

 

最後までお読みいただき、ありがとうございましたm(__)m

にほんブログ村

ランキングに参加しています! ポチっと応援よろしくお願いします☆
↓↓↓
にほんブログ村 子育てブログ 2018年早生まれの子へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!

当サイトで利用中!レンタルサーバー「ConoHA WING」おすすめです☆

☆こちらの記事もよかったらどうぞ☆

コメント

コメントする

目次
閉じる