家ブログ【タマホーム的長野で快適家ライフ】もやってます🌟

【子供と料理】朝はパン派の長女5歳。一緒に調理をするためにホットサンドクッカーを買いました。

f:id:tokaman0105:20181119151653p:plain

訪問ありがとうございます。

じゅりいです。

 

朝はお米派の私ですが、長女しゃかちゃんと旦那さんは断然パン派。

そこで、しゃかちゃんとの外遊びにも使えるからと、前から買おうかと検討していた「ホットサンドクッカー」をついに購入しました!

こんなの買っちゃったら、私もパン派になびいてしまいそう(;´∀`)

目次

意外と選ぶのが難しい「ホットサンドクッカー」

ホットサンドクッカーが欲しいなと思ったのは、実はだいぶ前のことでした。

ちょっとAmazonを検索してみると、種類がすごく多くて選ぶのが面倒になってしまい、なかなか購入に踏み切れなかったのです。

  • 値段は?
  • 見た目は?
  • 本体の素材は?
  • パンの耳がそのまま焼けるタイプか?
  • 上と下が分離できるタイプが良いのか?
  • 折角だから焼印が入るタイプが良いのか?
  • 中に切り分けやすくするための線が入っているタイプの方が良いのか?
  • 家族の人数を考えると2個一度に出来る方が良いのか?

パンをサンドして焼くという単純な調理器具のはずなのに、意外と判断ポイントが多くて選ぶのが大変でした。

私も旦那さんも育児疲れの影響なのか、判断をするという作業がとても面倒臭いこの頃です(;´Д`)歳かな・・・

選んだのは「TSBBQ ホットサンドメーカー」

我が家はガスコンロを使っているので、直火式の物の中から「TSBBQ ホットサンドメーカー」というのを選びました。

 

 燕三条製です。

安心?の日本製

もともと日本製を好んで選んでいた我が家ですが、大手メーカーの相次ぐ偽装で徐々に日本ブランドに対する信頼は無くなりつつあります。

電化製品は次々と海外ブランドのものになってきている我が家ですが、それでも調理器具などは職人さんが手掛けていそうな日本製にまだまだ信頼を置いています。

「TSBBQ ホットサンドクッカー」を選んだポイント

f:id:hawaishi:20181118205618j:plain

値段

Amazonを見た限りでは、割引価格で販売されているものがほとんどで、ホットサンドクッカーの値段の幅は大体1000円台~5000円台ぐらいが実売価格です。

アウトドアブランド「スノーピーク」好きの旦那さんは、スノーピークのホットサンドクッカーを買おうとしていたのですが、7000円台後半という頭一つ抜けた価格と耳をカットして使うタイプという事で断念。

 

デザインは私も好きなんですが、値段が・・・(~_~;)

我が家が選んだ「TSBBQ ホットサンドクッカー」の価格は3996円。

安くはないけど、高くもない、と言ったところでしょうか。

見た目(デザイン)

「TSBBQ ホットサンドクッカー」の見た目は本当に良いです。

商品写真では伝わらない美しさがあります。現物を持った瞬間、「これは、良いものだ!」という感覚になりました(゚∀゚)

材質

我が家では、普段から調理に鉄製のフライパンを使用しています。

自然と鉄分が取れるし、鉄は大事に使えば一生使えます。

妊娠中の貧血を防ぐ一助にもなったのではないかと思っています。

 

「ホットサンドクッカー」も最初は鉄製のものを考えていたのですが、重量のことを考えてやめました。

子供も調理に参加させたいと思っていたので、扱いやすい重さのものにしたかったのが理由です。

「TSBBQ ホットサンドクッカー」はアルミニウム合金製で、フッ素樹脂加工がされています。

重さを気にせずアウトドアで多少雑に扱われることを考えると、鉄製のものも良いかもしれません。

 

アウトドア調理で使用するために、鉄製のホットサンドクッカーも検討中です。

パンの耳をカットしてから使うタイプか、そのまま焼けるタイプか

忙しい朝、パンの耳をカットするというのだけでも手間に感じてしまいます。

パンの耳がとにかく嫌いだというのなら仕方がないですが、私のお勧めは耳付で調理できるものです。

ホットサンドクッカーを使って焼くと、パンの耳がとても美味しくなるのです!

「TSBBQ ホットサンドクッカー」を使うと、パン1枚で焼いても耳がカリカリになってとても美味しく仕上がります。

 

6枚切りのパンを1枚で焼いてみました。

耳がカリカリになってしゃかちゃんも「耳が美味しい」と言って食べていました。

f:id:hawaishi:20181118210552j:plain

これは若干焦げましたね(;^_^A

本体に接合部があり開閉するタイプか、セパレートのタイプか

使ってみた経験から、断然セパレートのものをお勧めします。

「TSBBQ ホットサンドクッカー」はセパレートタイプなのですが、分かれている方がとても洗いやすいのです。

これが上下がくっていているものだと、洗う時に大変だなと思います。接合部は特に汚れが落としにくそう。

それと、強度の問題があります。セパレートで引っかけるタイプの方が構造がシンプルな分、長持ちしそうです。

 

ただ、例外もあるので注意です。

最初に買おうか検討した「コールマンのホットサンドクッカー」の商品レビューを見たら、接合部の破損報告がありました。

 

この商品、レビュー数が多くかなり売れているみたいなので、稀なことではあると思うのですが・・・

「TSBBQ ホットサンドクッカー」はコールマンのものよりも接合部が広くとってあるので、そうそう破損しないのではないかと思います(希望)。

焼印は必要か?

正直そんなに必要ない、むしろ洗う時に邪魔なんじゃないだろうかと思っていた焼印ですが、ちゃんと焼けているかの確認が出来たり、特別感があって悪くないです。

焼印のない方が洗うのに便利なのは間違いないのですが、「TSBBQ ホットサンドクッカー」を使ってみたところ、パンが焼印の凹凸にこびり付くということもないので、あまり気になりません。

切り分けやすい線が入っているものと入っていないものどちらが良いか?

線(くぼみ)が入っているものの方がカットするのが楽なような気がしますが、パン以外の食材を焼きたい時に邪魔な気がしました。

まあ、自分の好みで決めてしまって良い範囲だと思います。

「TSBBQ ホットサンドクッカー」は線が入っていません。

私は別のものも焼きやすいかなと思い、こちらを選びました。

1枚焼きと2枚焼きどちらがいい?

家族の人数で考えれば良いと思うのですが、2枚焼きタイプでパンの端がしっかりと焼かれて圧着されるようなものが見つかりませんでした。

子供が食べることを考えますと、端がしっかりと圧着されていると中身がこぼれにくくなって良いです。

「TSBBQ ホットサンドクッカー」は1枚焼きですが、これとまったく同じ構造で2枚焼きがあれば購入したいです(゚∀゚)

ホットサンド作りを一緒に楽しむしゃかちゃん5歳

f:id:hawaishi:20181118164105j:plain

早速しゃかちゃんとホットサンドを作ってみました。

まずは材料の準備。と言ってもしゃかちゃんの味覚に合わせないといけないので、私が大好きなチーズは入れられません。

しゃかちゃんにエッグスライサーでカットしてもらった茹で卵とウインナーのみです。

f:id:hawaishi:20181118184302j:plain

エッグスライサーも購入をずっと迷っていたのですが、買って大正解でした。

ホットサンドクッカーにパンを1枚セットして、スライスした茹で卵とウインナーをしゃかちゃんに乗せてもらいます。

ちょっとだけ塩を振りました。

f:id:hawaishi:20181118201612j:plain

後は2枚目のパンを上に乗せて挟み、コンロで焼きます。

焼き加減を確認しながら途中で裏返します。

f:id:hawaishi:20181118202029j:plain

こんな感じで焼き印もついて、とっても簡単にホットサンドが出来上がりました!!

 

自分が参加して作った料理なので、しゃかちゃんも美味しそうに食べていました。

f:id:hawaishi:20181118202118j:plain

エッグスライサーの時も思いましたが、子どもって本当に気持ち1つで食欲が全然違ってきますね(笑)

ホットサンドのある生活、最高です

「TSBBQ ホットサンドクッカー」、本当に良い商品でした。

ホットサンドクッカーの購入を考えている方にはとてもお勧めできる品です。

朝はお米派の私も、しばらくはパン派に傾いてしまいそうです。

 

大人用に、ウインナーを粗挽きソーセージに替えてチーズを入れたホットサンドも作ってみました。

f:id:hawaishi:20181118213914j:plain

チーズはふんだんに(^_^)

 

焼きあがったら斜め半分に切ります。

f:id:hawaishi:20181118213934j:plain

いただきまーす!

やっぱりチーズが入ってると美味しさが段違いですね!!

ホットサンドクッカー、検討中の方の参考になれば幸いです(*^-^*)

 

最後までお読みいただき、ありがとうございましたm(__)m

にほんブログ村

ランキングに参加しています! ポチっと応援よろしくお願いします☆
↓↓↓
にほんブログ村 子育てブログ 2018年早生まれの子へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

当サイトで利用中!レンタルサーバー「ConoHA WING」おすすめです☆

☆こちらの記事もよかったらどうぞ☆

コメント

コメントする

目次