家ブログ【タマホーム的長野で快適家ライフ】もやってます🌟

サンリオの株主優待は3人家族で年間22600円もお得??株主優待だけで元が取れるおすすめの銘柄です

f:id:tokaman0105:20181024061637p:plain

訪問ありがとうございます。

じゅりいです。

 

先日、家族で東京都多摩市にあるサンリオピューロランドに日帰り旅行に行ってきました。

詳細はこちらの記事をどうぞ。

サンリオピューロランドには、(株)サンリオから初めてもらった株主優待を使って入場したのですが、子育て中の家庭としてはサンリオの株は保有するのにとても良い、おすすめの銘柄だと改めて認識しました。

今回はサンリオの株について書いていきます。

目次

サンリオ株100株保有でもらえる株主優待

ピューロランドの記事でも少し触れましたが、サンリオの株主になると、株主優待として年2回、1回につき3枚、合計6枚の「サンリオピューロランド・ハーモニーランド共通優待券」が送られてきます。

さらに、ピューロランド内やオンラインショップでも使える1000円分のチケットももらえます。

チケットは割引券ではないので、額面と同じ1000円までの利用なら無料で商品をゲットできます。

サンリオ、なかなかの太っ腹です!

夫婦と子ども1人の3人家族でピューロランドを利用した場合、年間で22600円もお得に!

サンリオピューロランドの入場料は平日と休日で違っていたり、チケットの事前購入で割引があったりするので一概には言えないのですが、休日に通常の入場料金を払って3人家族(子供3歳以上)で年に2回サンリオピューロランドに出かけたとすると、入場料だけで20600円必要になります。

うーん、けっこうなお値段・・・(;´Д`)

100株保有でサンリオの株主になっていると、入場料20600円を節約できます。

ピューロランド内等で使える1000円分のチケットも年2回もらえるので、入場料に必要な20600円と合計すると、22600円分もお得にピューロランドを楽しめることになります!!

これはとても大きいと思いませんか!?

ここ数年高かった配当利回りは減少ぎみのサンリオ

ここ数年の業績があまり良くなく、配当利回りが減少ぎみのサンリオ。

今期の配当は1株辺り30円と予想されています。

100株保有で3000円が配当金としてもらえる計算になりますので、株主優待でもらえる1000円分のチケットと合計すると4000円。

我が家の場合ですが、配当金の3000円と1000円分のチケットで、飲食以外にピューロランドで使ったお金(お土産やグッズなど)は補填できそうです。

最低限、今ぐらいの配当利回りは保ってもらえると嬉しいですね。

現在のサンリオの株価を考えると、株主優待と配当金で10年保有で元が取れる!

10月23日のサンリオ株の終わり値が1株2365円。

この株価をもとに計算してみます。

株主優待をサンリオピューロランドで毎年家族で6枚、1000円分のチケットを2枚使って22600円分。

配当金が今期と同じくらいの3000円程度で推移していくと考えると、約10年で元が取れます。

我が家の次女だいちゃんは現在0歳で、10年後でもまだ10歳。

あと10年くらいはサンリオを楽しめそうです。

サンリオ株は安心して10年保有出来るのか?

正直、こんなことは誰にも分からないのですが、私なりに損はないだろうと考えてサンリオ株を購入したわけです。

その理由を幾つかあげて、自分を安心させようと思います(笑)

①テクノロジー系の企業と比べると安定的な業種?

ハローキティが生まれてから40年以上、ハローキティ以外にも歴史のあるキャラクターがわんさかいるサンリオと肩を並べるキャラクター企業を作るのは、相当にハードルが高いと思います。

(ディズニーを運営するオリエンタルランドは別格ですが・・・)

テクノロジー系の企業と違い、キャラクターへの思い入れや「好き」「かわいい」といった感情が消費行動につながるわけです。

このレベルのキャラクターって、サンリオ・ディズニーの他にはポケモン等くらいでしょうか?

②サンリオキャラクターはアジアで人気に?

サンリオのIRを見ると、サンリオの売上は海外に依存している部分が高いです。

欧米では苦戦中みたいなのですが、アジアでは好調に推移しているようです。

アジアの中産階級はまだまだこれから増えてくるはずですので、キャラクター商品に対する需要はまだまだ伸びてくるのではないかと思います。

③成熟国である日本での稼ぎは体験型のテーマパークへ

来年の消費増税が決まってしまいましたので、キャラクター商品などへの消費はだいぶ厳しくなりそうな予感がします。

おそらく、サンリオもその煽りを受けるでしょう。

そもそも、成熟国である日本では、国民に生活必需品はほぼ行き渡っているはず。

嗜好品に近いキャラクター商品を売っていくのは、どんどん難しくなっていきそうな気がします。

少なくともここ数年の流れではそう感じます。

ただ、サンリオにはピューロランド、ハーモニーランドのような体験型のテーマパークがあります。IRを見ても、それらは好調なようです。

サンリオもそれを踏まえて、テーマパークにはさらに力を入れていくのだと思います。

サンリオが生み出したキャラクターには、人を動員するだけの魅力があるということだと思います。

④「ぐでたま」、「まるもふびより」新しいキャラクターも育っている

我が家の長女しゃかちゃん(5歳)は「ぐでたま」が大好きです。

サンリオピューロランドで「ぐでたま」も5歳(誕生5周年)だと知り、より一層好きになったみたいです。

他にも「まるもふびより」のモップが可愛いとお気に入りです。(2017年~のキャラクターです)

「ぐでたま」も「まるもふびより」のモップもキャラクター設定が絶妙ですよね?

ぐでたま:やる気ない、めんどうくさがり

モップ:インドア、趣味はおうちでごろごろ動画サイトめぐり

 

「ぐでたま」は、私も旦那さんもけっこうお気に入りです。

しゃかちゃんが保育園で使っているコップは「ぐでたま」です。

DARUとかHIMAとか書いてありますが、かわいいです♡

f:id:tokaman0105:20181024060534p:plain

ピューロランドで選んだカチューシャは、モップくん。

ぐでたまのカチューシャがなくて、これになりました(笑)

順調に我が子世代にも訴求できていると思います(;´∀`)

⑤サンリオキャラクターを見て育ってきた世代が、今の親世代

私はサンリオキャラクターに親しんで育った世代です。

学習机の「キキララデスク」、親にねだった覚えがあります。

それもあって、娘たちと一緒にサンリオピューロランドに行くのはとても楽しみでした。そして、大人になった今でも十分に楽しめました。

私と同じくらいの世代が親になっていることを考えると、少なくとも次の世代が大きくなるまではサンリオの人気が大きく陰ることは無いのではないかと思います。

 

以上のことから、サンリオが10年以内に潰れるようなことはほぼ無いと断言できるんじゃないでしょうか。

うん、きっと大丈夫(笑)

 おわりに

私は「Kawaii」の未来を、サンリオの未来を信じています!

日本発で世界共通語となった「Kawaii」。

サンリオピューロランドでパレードを見た旦那さんは言っていました。「Kawaiiってこういうことなんだね」と。

サンリオは日本初の世界共通語、「Kawaii」を体現している企業です。

「Kawaii」はまだまだ広がっていく言語であり、感覚だと思います。

サンリオピューロランドは、東京ディズニーランドと比べると外国人の比率がとても低かったです。

まだまだサンリオには伸びしろがあるはず。

頑張れサンリオ!サンリオの未来を私は信じています(*´▽`*)

 

最後までお読みいただき、ありがとうございましたm(__)m

にほんブログ村

ランキングに参加しています! ポチっと応援よろしくお願いします☆
↓↓↓
にほんブログ村 子育てブログ 2018年早生まれの子へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!

当サイトで利用中!レンタルサーバー「ConoHA WING」おすすめです☆

☆こちらの記事もよかったらどうぞ☆

コメント

コメントする

目次
閉じる