訪問ありがとうございます。
じゅりいです。
先日、だいちゃんを地区の乳児健康相談に連れて行きました。
公民館で月1回実施していて、保健師さんが子どもの健康相談に乗ってくれます。
時々、栄養士さんが来てくれることもあって、離乳食や歯のことを相談することもできるので、とても重宝している場です。
そこでは、赤ちゃんの身長・体重も測定してもらえるので、月1回どのくらい大きくなったかを確認する機会にもなっています。
実は、先月この乳児健康相談の日が都合悪く、2ヶ月ぶりに身体測定をしてもらったのですが、だいちゃん、あまり体重が増えていなかったんです(;´Д`)
体重の変化
前回測定したのは6月下旬頃。
生後2ヶ月くらいから月1回測定してきましたが、それまでは1ヶ月で500~600g以上は増えていました。
先月来られなかったので、推定で1kgくらいは増えているものだと思っていましたが、何と2ヶ月で400gちょっとしか増えていなかったのです!!
だんだんと体重の増えが緩やかになっていくことは分かっていましたが、急にガクッと体重増加しなくなるというのは「大丈夫なのか?」と不安に駆られました。
身長の変化
身長も、増加は緩やかになってきました。
2ヶ月で約2㎝。今までは、1ヶ月で3cmとか伸びていたこともあったので、こちらも「あれれ?」という感じでした。
なぜ、体重増加が緩やかに?
保健師さんに、「あんまり大きくなってませんが、大丈夫なんでしょうか?」と聞いてみました。
すると、なるほどな返答がいただけましたのでご紹介します。
エネルギー消費が大きいと、体重が増えなくなる
赤ちゃんは、寝返りができるようになるとどんどん自分で動ける範囲が広がります。
そして、ずりばいやハイハイという動きは、ものすごくエネルギーを消費する動きなんだそうです。
確かに、自分でもやってみると分かりますが、四足歩行って非常に疲れます(;´∀`)
普通に歩くのと違って、全身を動かしているからなんでしょうね。
動けるようになった結果、今までと同じように母乳を飲んだり離乳食を食べていても、活動エネルギーに使われてしまうため、体重に反映されにくくなってしまうということです。
だいちゃん、寝返りは4ヶ月半、ひとりすわりは5ヶ月後半、ずりばいは6ヶ月半と、かなりハイペースに運動発達してきております。
活発に動いているから、食べたり飲んだりしてもそちらに取られてしまっていたんですね・・納得です(;´・ω・)
ちなみに、母子手帳を見ると、
寝返り:4ヶ月半~5ヶ月後半
ひとりすわり:7ヶ月~8ヶ月後半
ハイハイ:7ヶ月半~9ヶ月半
つかまり立ち:8ヶ月前半~11ヶ月
この期間が、約半数~約9割ができるようになる目安だと書いてありました。
最近、つかまり立ちもしようとしているので、8ヶ月前に立ってしまう可能性も高いです。
だいちゃん、ちょっとストップ!立つのはもう少し大きくなってからでもいいでしょ?
離乳食の影響
生後5ヶ月を過ぎた頃から、離乳食を開始しました。
だいちゃん、今でこそさほど嫌がらずに食べてはくれますが、最初の頃は大変でした。ずっと母乳で育ってきたところに来て初めて口にするものばかりの食品たち。
最初は「うえ~!」と吐き出したり、野菜などは「ぷぷーっ」と吹き出すことも珍しくありませんでした。
保健師さんによると、ずっと消化の良い母乳を飲んでいた赤ちゃんが離乳食を始めると、離乳食の消化に胃腸の機能が追い付かず、体重に反映されなくなることがある、ということです。
そういうこともあるんだなー、とこれもまた納得の話でした。
また、母乳とミルクを比べると、母乳の方が消化が良いんだそうです。
ここからは推測ですが、ミルクを飲んでいる赤ちゃんは母乳のみの赤ちゃんに比べて、胃腸が出来上がってくるのが早く、離乳食もスムーズに進められるのかな、と思いました。
これは私の想像ですが・・
ここからは全くの想像ですので、あまり参考になさらないでください(笑)
今年の夏、とても暑かったですよね。
だいちゃん、目に見えて食欲が落ちるとか、母乳を飲まなくなるということはなかったのですが、時々何時間もオムツがカラカラということがありました。
暑さがひどい時は冷房のある部屋へ避難してはいましたが、かなり汗をかいていたんでしょうね。
熱帯夜だった時は、寝つきが悪くて、夜何度も目を覚ましてしまったこともありました。
よく眠れなかったせいで、大きくなれなかったのかも・・?
元気だし、よく動いていたので違うかもしれませんが、だいちゃんも夏バテしていたのかな?なんて想像してしまいました(´・ω・`)
これから涼しくなって、寝つきも良くなれば、大丈夫かしら?
身長が伸びなかったことについて
これは、体重と同じ理由かどうかはちょっと分かりません。
ただ、保健師さん曰く、
「赤ちゃんの身長は寝かせて測るので、足をしっかり伸ばしてくれなかったりすると正確に測れないんですよ。もしかしたらもうちょっと大きかったかもしれないです(;´∀`)」
とのことでした。
この乳児健康相談では、赤ちゃんの頭をママが固定し、足を保健師さんが伸ばして身長を測ります。
この時、嫌がって泣く赤ちゃんもけっこういます。
赤ちゃんの足って、デフォルトが曲がっている状態なので、伸ばされることに抵抗がある子が多いのかもしれません。
足をしっかり伸ばせればいいのですが、嫌がっている赤ちゃん相手にあまり強引なこともできませんし、つい加減して測ってしまうこともあるということなんでしょうか。
まあ、だいちゃんは泣きはしませんでしたが、若干もぞもぞして抵抗するそぶりは見せていましたので、それが原因で足がしっかり伸ばせなかった可能性も捨てきれません(笑)
身長については、「概ねこのくらい」という感じでいいのかもしれないですね。
発育曲線は問題なし
体重増えてない、身長伸びてない、とは言っても、曲線の枠の範囲内。
保健師さんからも、「全く問題ないですよ。ちゃんと成長してますからね。」とお墨付きをいただきました。
赤ちゃんの成長って、本当に個人差が大きいですし、身長・体重の増えも時期によってかなり差があります。
長い目で見て、きちんと成長していれば問題ないわけなので、ここ数ヶ月のことでやたら心配する必要はなかったかもしれないです(笑)
でも、同じように「体重増えない」「身長伸びない」と心配されている方もいらっしゃると思いますので、少しでも参考になれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
コメント
コメント一覧 (2件)
こんにちは。
私も娘の定期検診の時は発語が少ないとか脚長差が違うなど色々言われて心配したことを思い出しました。どうしても他の子供と比較して違った状態だと親としては心配しますもんね。子供も成長過程は個人個人違うのは当たり前と気軽に思えばいいんですけど中々そう思えないものだと思います。
それと昨日はブログのスターを付ける場所がなかったのですが、今日はありました。変更されていたのですか?
マトル様
コメントありがとうございます(*^-^*)
その通りです。どうしても他の子と比べてしまったり、平均値や一般論と比較してしまうので、そのたびに落ち込んだり「やっぱり大丈夫」と安心したり、気が休まりません(笑)
その時を過ぎてしまえば笑い話なのかもしれませんね。
スターなんですが、実は昨日アドセンス申請中だったので、外してあったんですよ。
私もう何回も審査に落ちているんですが、先日アドセンスヘルプフォーラムで相談したら、「はてなスターがリンクを増やしているのが、落ちる原因になることがある」と返答いただいたので、試しに外してみたんです。
でも、ダメでした(;´・ω・)なのでまた戻しました。
昨日も見ていただき、そんな所まで気付いてくださってありがとうございます(*^▽^*)