訪問ありがとうございます。
じゅりいです。
今年を最後に年賀状をやめるという記事を書きました。
何も宣言せずに、突然出すのをやめるという方もいらっしゃるかもしれません。
私は、何となくそれは気が引けてしまうなと思い、今回の年賀状は「終活年賀状」として作成することにしました。
どうやってやめるのか、気になるという人もいるかもしれないと思い、最後の年賀状の作り方を書いてみます。
年賀状のやりとりをしている人を確認し、今後の付き合い方を考える
毎年、年賀状のやりとりをしている人を洗い出します。
とは言っても、筆ぐるめの住所録を開いたり、過去の年賀状を見たりするだけなので、そんなに手間ではありません。
やりとりをしている人で、今後もSNSやメール等でお付き合いができそうかどうかを判断していきます。
友人・元職場の同僚など
長野に引っ越してきてから、東京・埼玉にいた時の友達や元職場の同僚とは年賀状のみの関係になってしまった人もいます。
もちろん、LINE等でやりとりしている人も中にはいますが、疎遠になってしまった人も少なくありません。
1年に1回のやりとりですので、元気かどうかの安否確認みたいなものになってしまっています。
年齢も私と同じか少し上くらいの人ばかりなので、メールやSNSで年始の挨拶をしてもいいかな、と判断。
先生方
数名ですが、子どもの頃の習い事の先生と学校の先生とやりとりがあります。
どなたも高齢になってきているので、安否確認に近いですね(;^_^A
先生方は、こちらから出せば返事として年賀状をくれるという形なので、やめることを伝えれば問題ないかなと判断。
メールやSNSは、どうでしょう、ちょっとできないかも・・・?
親戚関係
親戚にも、いろんな親戚がいます。
旦那さんの従姉妹関係、叔父さん叔母さんたち、祖父母、妹の旦那さんのご両親、などなど。
年齢が自分たちに近い、従姉妹関係については、友人・元同僚らと同様にSNSやメールでのやりとりが可能だと判断。
問題は、叔父さん、叔母さん、祖父母、それから妹の旦那さんのご両親。
この方たちとは、年に数回会う機会がありますので、年賀状のみの関係というわけではありません。
また、年齢も自分の親世代と同等かそれ以上のため、年賀状をやめるということに理解があるのかどうかも分かりません。
SNSやメールでのやりとりも、できるかどうか・・・
確認して、改めてやめようかどうしようか悩む
特に親戚関係への年賀状をどうしようか、とても悩みました。
年に数回は顔を合わせる関係だし、年賀状やめると言ったら何を言われるか分からない。
「高齢の親戚関係だけ、年賀状を続けようか」とも考えましたが、それでは「終活年賀状」になりませんし、結局作る手間は省けません。
ここで「やっぱりやめるのをやめる」となるのは何としても避けたいところ(;´・ω・)
もしかしたら「非常識な」とか思われてしまうかもしれないけれど、気にしていたら前には進めません。
とても悩みましたが、今までやりとりしていた人全員、すっぱりとやめることを決意しました。
ポイント①終活年賀状には、メールアドレスとLINEのQRコードを載せることに
来年以降はもっと手軽に年始の挨拶ができるように、終活年賀状の通信欄にメールアドレスとLINEのQRコードを載せることにしました。
私、格安SIMを使っているので、電話番号やIDでの検索ができないんですよ(;^_^A
なので、年賀状にQRコードを印刷しちゃえばいいじゃないか!と思ったんです。
とは言っても、登録して連絡してくれるかどうかは相手の判断に委ねられるわけで、相手方がメールやLINEをしてくれない可能性もあるんですけどね(;´∀`)
それはまた別の話ということで。
メールアドレスはそのまま載せましたが、QRコードはそのままにちょっと抵抗があり、上からシールを貼ることにしました。
セリアで見つけた、マスキングシール。今はこんな可愛いシールがあるんですね。
ちょうど絵柄もお正月っぽかったので、こちらを購入。
あ、QRコードがはみ出してる・・・
この後、シールに収まるようにQRコードを小さくして印刷しようとしたら、プリンターの調子がおかしくなりまして(-_-;)ジャストサイズの写真がなくてすみません💦
プリンタートラブルと戦うのも年賀状作りの嫌なところ。今年で最後だ、頑張るぞ!
ちなみに、このマスキングテープはがすのちょっと大変でした。
付箋のように簡単にはがせるタイプの方が良かったかも?でも郵送中にはがれちゃったらマズイし(~_~;)うーん・・
ちょっと大変でも、はがす時にQRコードが破れたりしなければ大丈夫かな。
LINEのQRコードを印刷する方法
- 自分のLINEアプリ内の、プロフィールを開きます。
- 「マイQRコード」をタップし、自分のQRコードを表示します。
- iphoneの場合、右上にv⇦こういうマークがあるので、そこをタップ(androidは多分下の方に共有ボタンがあると思います)
- 「メールで送信」を選び、自分のメールアドレスにコードを送信します。
- 添付画像としてQRコードが送られてきているので、それをPCに保存します。
- 好きな所に貼り付けて印刷!
私流なので、もっと簡単に印刷する方法があれば、ご教授お願いしますm(__)m
ポイント②どなた様にも今年で年賀状を最後にする、という文面を載せる
終活年賀状の本分である、「今年で年賀状を最後にします」という文面を加えます。
検索すれば良さそうな定型文がたくさん出てくるので、その中から拝借したものを利用しました。
文面は、こちらのサイトを参考にさせてもらいました。
年賀状をやめるタイミングや失礼にならない挨拶文と文例をご紹介 | Mahalo nui!
作成したのは、こちら。
プリンターおかしくなっているので、スクリーンショットですみません💦
「どなた様にも」という言葉を入れるのが肝心で、「出さないのはあなただけじゃないんですよ」と印象づけることができます。
また、お付き合いがこれで終わるわけではなく、年始の挨拶の手段がメールやSNSに変わるだけですよ、ということも添えておきます。
おわりに。終活年賀状を作り終えて、清々しい気持ちに!
年賀状作りが今年で最後、と思うだけで何だかとてもスッキリとした清々しい気持ちにになります(*´▽`*)
それだけ、年賀状作りが毎年年末のストレスになっていたということなんでしょうね。
メールドレスとLINEのQRコードは、高齢の親戚や先生方には無意味なものになってしまうかもしれませんが、それはそれで仕方ない、と思っています。
今、連絡手段はいろいろありますからね、大丈夫ですきっと。
何のために年賀状を出しているのか、本当に出したくてやっているのか、いろいろと自分の気持ちに正直になったからこそ、「やめる」という決心がついたのだと思います。
これで、来年以降年末の時間とお金が節約できます✨
最後までお読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
コメント
コメント一覧 (2件)
今年で最後と載せることでお互い気持ちよく終活になれると思いました!やはりSNSの人と手紙を書く人と毎年迷ってしまうのでこういうところから時代に合わせていくのも必要ですよね!
えりー (id:rayliax)さん
コメントありがとうございます。
年賀状とSNS両方となると、大変ですよね💦
私は年賀状は終わりにして、SNSオンリーにすることにしました。
年賀状やめるよ、と言っても今の時代ならそんなに驚かれないんじゃないかと思っています(;´∀`)