訪問ありがとうございます。
じゅりいです。
先日は、11ヶ月になっただいちゃんがつかまらない立ちをしたことを記事にしました。
お祝いのメッセージをくださった皆様、ありがとうございました✨
でも、一発目に立った瞬間を見逃したのは本当に悔しい!!でもこれ、あるあるなんですね(;^_^Aそれじゃ、しょうがないかー。親が見ていないところでも成長し続けているということですね。
今回は、運動発達ではなく精神面の発達状況についてです。
言葉を理解しているのでは?という場面が増えてきたので、まとめてみました。
言葉を理解しているのかもしれない場面
だいちゃんと一緒に過ごしていて、「これ、もしかして分かってるのかも?」と思う場面がいくつかあります。
「ダメ」と言われるのが分かっている?
ローテーブルの上にだいちゃんがイタズラしそうなものがあり、手を伸ばした時に「ダメ!」と言って注意するんですが、この「ダメ」が分かっているような気がするのです。
例えば、ボックスティッシュやスマホなど、うっかり置いておいてだいちゃんが手を伸ばした時「ダメよ!」と言うと手を引っ込めるんです。
一瞬手を引っ込めて、また触ろうとするんですけどね(笑)
キッチンで洗い物などをしている時にそれを見つけて、「ダメよ」と言ってすぐに駆け付ければ、大抵は事なきを得ます。
あんまり「ダメ」を連発しちゃいけないと思うんですけど、どうしてもの時は言わざるを得ないです💦
いただきます、ごちそうさま、で手を合わせる
これは、私が教えました。
「いただきます」「ごちそうさま」と言いながら手を合わせるということを何度かやっていたら、だいちゃんもやるようになりました。
だいちゃんは、長女のしゃかちゃんと違って食欲モリモリあるので、早く食べたくて憶えたのかも??
「おいでおいで」でちゃんと来る
ちょっと離れた場所にいる時、だいちゃんに「おいでおいで」と手招きすると、高頻度で来てくれるようになりました。
ただ、目の前に夢中になっているおもちゃがある時は絶対来てくれません(T_T)
「今はこれで遊んでるんだよー。そっち行ってもおもしろくないもん。」という感じでしょうかね。
そりゃそうですよね、おもちゃより興味そそるモノを持っていれば来てくれると思いますけど・・
ちょうだい、どうぞ、のやりとりができる
一緒に遊んでいると、だいちゃんがおもちゃを私に差し出してくることがよくあります。
口のまわり汚くてすみません💦
手に持っているのは、レゴデュプロの部品です。
これの、炎部分。
レゴはしゃかちゃんのおもちゃなんですが、だいちゃんもすごく気に入っています(;^ω^)すぐお口に入れるので誤飲注意です。
大きい部品が多いので、そうそうないとは思いますが、念には念を・・
くれるのかな、と思って「ありがとね」と受け取ると、にこにこ嬉しそうです。
その後すぐに返してと言わんばかりにひったくられるんですけどね(;^_^A
でも次の瞬間、また私におもちゃを差し出してくるwwwあげたりもらったりのやりとりが楽しいみたいです。
最近は私が「ちょうだい」と言うと、くれることが増えました。
そして「どうぞ」と渡すと、ひったくらずにゆっくり手に持つんです。
何となく「言ってること分かってるのかな」と思う瞬間です。
抱っこ紐でおんぶの準備をすると、自分で背中によじ登る
だいちゃん、抱っこ紐でおんぶされるのが好きです。
抱っこ紐はエルゴを使っています。
しゃかちゃんの時から使っているので、今のものとはデザインが違いますが問題なく使えております。
おんぶすれば、私も家事その他の作業ができますし(重いので動きは遅くなりますが)色々やっている間に寝てくれたりもするので、機嫌が悪い時などにとっても重宝しています。
そして、最近は抱っこ紐を装着し、後ろ手に「おいで、おんぶだよ」と言うと、自分から背中にしがみついてくれるようになりました。
これは、抱っこ紐装着とポーズから「おんぶ」を理解している可能性があり、言葉を理解しているのとはちょっと違うかもしれませんが、おんぶをしてくれるということは分かっているようです。
おかげで、おんぶするのもだいぶ楽になりました(;´∀`)
おわりに。赤ちゃんはかなり言葉を理解できているらしい!?
キュレーションサイトなどを見てみると、赤ちゃんは8ヶ月くらいから言葉を理解できるようになってくるらしいですね。
赤ちゃんが言葉を理解するのはいつから?発達を促す関わり – マーミー
名前を呼ばれると振り向いたり、大人のマネをし始めたり、発語も1歳前後から出てくるようです。
まあでも、言葉についても運動発達と一緒で個人差が大きいので、のんびり成長を見守っていきたいと思います(*^▽^*)
最後までお読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
コメント