訪問ありがとうございます。
4歳と0歳の娘たちを育児中のじゅりいです。
最近、だいちゃんのよだれが増えてきました。
よだれが出始めてきたな、と認識し始めたのは、生後3ヶ月経過した頃から。
うつぶせ寝の運動をさせていると、どうしても口が開いてしまうのでよだれがたらー。
あちこちでよだれ被害が
最初の頃は、ただ口から出るだけだったので、その都度拭けば何とかなりました。
でも、最近は自分の手や近くにあるものを引き寄せて口へ持っていくことが増えて、よだれがあちこちにベタベタとくっついてしまっています(~_~;)
うっかりだいちゃんの近くにモノを置いておくと、もれなくベタベタに!!
特に、おしりふきが好きみたいで、ちょっと目を離したすきに引き寄せては「ガサガサガサ」という音と共に、あーんとお口へ運ぶだいちゃん。
食べないでね~、と取り上げます(笑)
しゃかちゃん、余計なことしないで!
もっと困るのは、気付くとしゃかちゃんがだいちゃんに何か持たせてること!!
大きいものならまだしも、小さいおもちゃ(ビーズとかおもちゃのお金とか)を握らせて「持ってるよ!」とか報告してくるんです。
そして、それを今にもお口に運ぼうとしているだいちゃん。
速攻で取り上げる私。
いや、持ってるよじゃないし(; ・`д・´)
あなたが持たせたんでしょ?
これ、よだれよりも困ります。。
そんなもの握らせちゃダメだよ、と注意すると、
「遊んでただけなのに!!!」とむくれるしゃかちゃん。
本当、やめてください(TДT)ノ
あれれ?かぶれてる?
そんな状態で、特にお口に何か入れようとしている時はよだれが増量するのです。
常に手やほっぺがよだれでぬれているような状況なので、その都度スタイやガーゼでふき取っています。
しかし。
数日前から、口元やほっぺが何となく赤いことに気づきました。
外へ散歩に行っているから、日焼けしたのかな?
と思って様子を見ていましたが、一向に赤みが引いていかないのです。
ちょっと分かりにくいですが、口周りやほっぺ全体が赤っぽくなっています。
冬場、乾燥のため一時期乳児湿疹に悩まされたことがあったので、それからというもの、お風呂上りには保湿のためベビーローションをぬっています。
しばらくベビーローションをぬり続けて改善した経緯があり、今でも続けているので、乳児湿疹ではないんじゃないかと考えていました。
じゃあ、この赤みの正体は一体?
そういえば、よだれでほっぺがぬれることが増えた。
原因はこれか?
場所も口の周りとほっぺがひどいし。
調べてみると、赤ちゃんの皮膚はとてもデリケートで、よだれに含まれる酵素で皮膚がかぶれてしまうことがあるらしいのです。
こちらのサイトを参考にさせていただきました。
赤ちゃんのよだれかぶれの正しいケア方法!スタイは逆効果? – ベビリナ
やっぱり、よだれでかぶれているんだろうか。
ベビーローションは今でも続けているし、他に何を試したらいいんだろう?
よだれかぶれと想定して対応することに
よだれかぶれの改善法について調べてみると、
・よだれはすぐにふき取ること
・ふき取る時は、あまりゴシゴシとふき取らないようにすること
・保湿が大事
・お風呂で優しく洗ってあげること
・スタイはまめに取り替えること
などなど、いろんな方法が出てきました。
とりあえずできることをやってみました。
〇よだれはまめにふき取る(ガーゼがいいようです)
〇ふき取り方は、パッティングするように
〇お風呂上り以外でも、乾燥していると感じたら保湿する
〇スタイがぬれたらすぐに取り替える
お風呂上りにベビーローションをぬった上から、試しにピュアレーンでフタをするようにぬってみました。
ピュアレーンはオイルなので、皮膚の乾燥を防ぎながらよだれから皮膚を守ってくれるんじゃないかと思ったのです。
この方法、意外と良かったみたいで、ぬって少しすると赤みが引きました。
このコンビです。
しかし、よだれは次から次へと出てくるので、一度ぬっても流れてしまうこともしばしば。
何度もぬり直しています。
ピュアレーンは、私の乳首にも使っているものなので、こんなペースで使っていたら速攻なくなってしまう!!
私の大事なピュアレーンが・・・
何とかしなくては!!
ベビーワセリンも良いという情報もあり、こちらの方が安く入手できるので注文してみました。
今後、ベビーワセリンでどの程度改善できるか、様子を見ていきたいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
追記:
よだれかぶれ、改善しました!!
コメント