家ブログ【タマホーム的長野で快適家ライフ】もやってます🌟

ニトリのNウォームは本当に暖かいのか!?敷きパッドと掛布団カバーを購入し、寒冷地長野県で検証した結果。

f:id:tokaman0105:20190107143811p:plain

ご訪問ありがとうございます。

じゅりいです。

 

今年は暖冬と言われていますが、さすがに年末年始は寒さが沁みましたねー!

最高気温0度とか、「やっと来たか!」という感じ。本当は来てほしくなかったけど(笑)

それでも、日中の気温が5℃以上になる日も時々あり、暖冬の賜物ですかね。

最低気温は-7℃とかですけど(~_~;)

暖冬は暖房費節約になって助かりますね(゚∀゚)

ただ、こんな弊害もありましたけどね・・

 

そうは言っても、朝晩の寒さはかなり厳しいので、少しでも暖かくして眠りたいという至極真っ当な(?)欲求に従って、ニトリのNウォームを購入してみたのです。

目次

Nウォームを購入するに至った経緯

ブログ内でもちょこちょこ愚痴っておりますが、我が家は数年前に購入した築20年ほどの中古物件に住んでおります。

それまではずっとアパート暮らしだったので、戸建て住宅の寒さにビックリ!というか、中古物件だから寒いんだと思いますが(笑)

低気密・低断熱住宅・・もう、早く引っ越したい!!(今年のやりたいことでもあります)

寝室も暖房無しだと零下になるほど寒く、朝方鼻が冷たくて目覚めることもあるほどです。呼気は結露して掛布団カバーが湿ったりします(~_~;)

今年の年初は、寒すぎる我が家に新生児のだいちゃんを迎えるため、色々と策を講じたのでした。

 

我が家の寝床事情

我が家は狭い寝室に4人で寝ているんですが、旦那さんだけベッドで、私と2人の娘はセミダブルの敷布団に寝ています。

何だこの待遇の差は!!

とは言っても、長女のしゃかちゃんは私が横にいないと寝れないと言うし(いや、そろそろ一人で寝てくれてもいいんじゃないか)次女のだいちゃんはベビーベッドに寝かせると、夜中泣きながら起きて、結局私の布団に来ることになるんです。

ベビーベッド、場所ばかり取っててもはや用済み(;´Д`)

結果、セミダブルに3人川の字。

でも、子どもたちは寝相がひどいので、私はいつもシュッと細くなりながら、寝返りも満足に打てない状態で寝ております(~_~;)

いつになったら1人で伸び伸びと眠れる日が来るのやら・・

子どもが一緒に寝ているなら暖かいんじゃないかと思われそうですが、子どもたちはまだ小さいので、暖かいのは上半身だけ!!

足は冷たいんです。

もちろん、湯たんぽを入れて対策をしていますが、いつの間にかしゃかちゃんに湯たんぽを取られていたりして、気付くと足が冷たい(>_<)

 

ブログでNウォームを勧めている人がいた!

Nウォームを知るきっかけになったのは、sakuさんの紹介記事でした。

布団から出られなくなるほど暖かいNウォーム?!めっちゃ興味あるわー(゚∀゚)

sakuさん、教えていただきありがとうございます♡

ただ、気になったのは「長野県でもその暖かさは通用するのか」ということ。

sakuさんは寒冷地にお住まいではないので、「うーん、Nウォームって長野県の寒さにも通用するものなのかな」とちょっと疑問ではあったのですが、ニトリのHPを見る限りでもかなり暖かいと謳っていたので、試しに購入してみることにしました。

案ずるより産むが安し(笑)

 Nウォームの詳細は、ニトリのHPをご覧ください。

Nウォーム寝具 | ニトリ公式通販 家具・インテリア・生活雑貨通販のニトリネット

寒すぎてこんなツイートも。

 

Nウォーム敷きパッド&Nウォーム掛布団カバーを購入

はい、そんなわけでNウォームの敷きパッドと掛布団カバーを購入してみました!!

Nウォームには、「Nウォーム」「Nウォームスーパー」「Nウォームモイスト」の3種類があり、冷え性の私は本当は「Nウォームスーパー」が欲しかったのですが、希望サイズがなかったり売り切れていたり(~_~;)

みんな暖かく寝たいってことなのね・・。

なので、一番普通(?)のNウォームを購入するに至りました。

Nウォーム敷きパッド

敷きパッドはセミダブルサイズ。

ふっかふかで毛足が長く、手のあともくっきり(笑)

寝転がってみると、すごく気持ちよかったです✨これは期待できそう!!

 

 

Nウォーム掛布団カバー

掛布団はダブルサイズを購入。何しろ3人で寝ておりますので、このくらいの大きさでないと寒くて💦

sakuさんのブログでも紹介されていましたが、布団を固定するためのヒモがスナップボタンなんですよね。これとっても便利!

今まで使っていた布団カバーはヒモで結ぶタイプだったので、いつの間にかヒモが外れていることがあって不便でしたが、これならずれる心配もなさそうです。

そして、何といってもこのカバーとても厚い!毛布のようです(笑)

 

 

狭い寝室のほとんどが、布団で占領されてしまった(;^_^A

上掛けと敷きパッドを合わせれば・・

これは最強なのでは!?

今までは、羽毛布団の下にもう1枚毛布を入れて寝ていたのですが、この掛布団カバーが毛布の役割を果たしてくれそうです。

試しに寝てみましたが、うん、今までより確実に暖かい!間違いなし(゚∀゚)

布団と毛布がずれる気持ち悪さから解放され、さらに暖かさが増すなんて、一石二鳥!いや、毛布を洗う手間もなくなるから、一石三鳥か!!

Nウォームにくるまれて、暖かさを検証

 試しに寝てみて暖かさは実感できましたが、実際に寒くなる夜間~朝方どの程度なのか。そこが肝心。

布団に入った時のヒヤッと感

寝る前に、部屋をエアコンや石油ファンヒーターで暖めておくのですが、さすがに布団の中までは暖まらず、布団の中はヒンヤリしていました。

しかし、Nウォームはそのヒンヤリ感があまりない!毛足の長さも関係あるかもしれませんが、蓄熱の効果なのかも!?

最近は、布団をめくって敷きパッドをむき出しにしておくことで、布団自体を暖めるという方法を編み出して快適に入眠しております(*´ω`*)

一番気温の下がる朝方まで暖かい

朝方が一番冷え込み、1月になると-8℃~-10℃という日もちらほら。

もちろん部屋の中も冷えてきます。

Nウォームにする前は、足の場所が少し変わり、湯たんぽから遠くなると冷たい領域が広がっていました。

しかし、Nウォームにしてからはそこまでの温度差を感じません。

湯たんぽがある場所は、逆に暑いくらい!子どもたちは暑いようで布団から出てしまうことも(;´∀`)

何となく足の冷えが心配で湯たんぽを入れ続けていますが、もしかしたら湯たんぽ無しでもいけるかも!?

検証結果は

「Nウォームは寒冷地長野県でも通用するのか」という私の疑問に対する結果は、

・長野県で寒い家に住んでいても、十分通用する暖かさ

・子どもには暑いくらいに暖かい

・湯たんぽは、もしかしたらいらないかも

 

このようになりました。要するに、大満足でした!!

デメリットがあるとすれば・・

 大満足なお買い物だったのですが、デメリットを挙げるとすれば「静電気」でしょうか。

Nウォームは化繊なので、どうしても静電気が発生してしまいます。

寝ている時はほとんど気になりませんが、カバーを洗濯して掛け直す時にけっこうバチバチしますね(;´・ω・)

静電気苦手、という方は対策が必要かもしれません。

(NウォームスーパーとNウォームモイストは、静電気抑制加工がされているそうです)

おわりに。Nウォームでこの冬は安泰です

冷え性なのに寒冷地の長野県に住み、さらに低断熱低気密の中古住宅に住んでいる私ですが、Nウォームを購入した今この冬の睡眠は安泰です(*´▽`*)

子どもたちも眠りが深くなったようで、少し前まで早朝覚醒していただいちゃんが今一番お寝坊さんになっております(笑)

お値段も手ごろですし、冬の寝具で迷っている方には大変おすすめです!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございましたm(__)m

 

にほんブログ村

ランキングに参加しています! ポチっと応援よろしくお願いします☆
↓↓↓
にほんブログ村 子育てブログ 2018年早生まれの子へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!

当サイトで利用中!レンタルサーバー「ConoHA WING」おすすめです☆

☆こちらの記事もよかったらどうぞ☆

コメント

コメントする

目次
閉じる