家ブログ【タマホーム的長野で快適家ライフ】もやってます🌟

保育園に提出する就労証明書を書いてもらうために職場へ。復職・育休明けが見えてきて凹んだ話。

ご訪問ありがとうございます。

育児休暇中のじゅりいです。

しゃかちゃんは現在保育園に通っています。

保育園は、原則として保育する事由がないと通えないため、毎年家庭内の状況を報告するための書類を書かなくてはなりません。

その書類とは、

・現況届

・就労証明書(保育のための事由が保護者の就労の場合)

・継続意向調査書

この3種類です。

きちんと提出しないと、最悪保育園を出されてしまう可能性があります(;´Д`)

今回、職場で書いてもらったのは「就労証明書」。

復職のことを嫌でも考えなくてはいけなくなり、気分が落ち込みました・・・

目次

就労証明書とは?

保育園で保育してもらうためには、様々な理由が必要です。

就労の他に、「妊娠・出産」「疾病・障害」「同居親族の看護・介護」「求職活動・起業準備」「就学」などがあります。

保育の理由が「就労」の場合に提出するのが「就労証明書」で、これに記入することで本当に働いていることを証明しなくてはなりません。

自営業の場合は自分で記入するのですが、給与所得のサラリーマンは職場で書いてもらわないといけないのです。

自分で記入すると無効になってしまうらしいです・・・

就労証明書を書いてもらうため、職場の人事課へ

数ヶ月ぶりに職場へ出向きました。

私の職場は病院です。

前回行ったのは、出産手当金の書類に不備があり、書き直しをしてもらった時。

5月のことでしたので、4ヶ月ぶりだったんですね(;・∀・)

不備のある書類を提出した人事課は、それ以降私の中で信用がた落ちでしたので、今回就労証明書を書いてもらうにあたって保育園からもらっていた「記入例」も一緒に持参していきました。

人事課にて書類を書いてもらう

約束の時間に人事課へ。

「失礼しまーす。〇〇です。」と入室すると、

「?えっと・・」

呆けた顔しないでくださいよ!就労証明書ですよ!

「あの、就労証明書の件で・・」

「ああ~!!ごめん、そうだったね」

ちょっと!頼むよー(; ・`д・´)

書類を渡して記入していただきましたが、人事課の人「ここはどうやって書くのかなー。」と心配なことを言ったりしていました。

記入例、持ってきてよかった!

「これ、保育園からもらった記入例なんですが、参考になりますか?」

「・・・うーん、あんまり詳しく書いてないね。よく分かんないなー。ここ自分で書いてもらっていい?」

「あの、自分で書くと無効になるらしいです。」

記入例、あんま役に立たなかった(´;ω;`)

それに、記入例にも「雇用主が記入してください」って書いてあるんですけど!

来客用の椅子に座るよう勧められましたが、終始心配でずっと書いている様子を見守る羽目になりました。

人事課に対する信用は、さらに悪化したのでした・・

復職時期を決めなくてはいけない

就労証明書の中には、育休取得期間と復職時期を記入する欄があります。

「復職」の文字を見て、仄暗い気持ちになるのが手に取るように分かりました(-_-;)

法律では、育児休業は「子が1歳に達するまでの間」ということになっています。

(現在は、条件によっては2歳まで延長が可能です)

私は育休の延長はせず、だいちゃんの誕生日の翌月から復職することにしました。

我が家の場合

通常なら、復職と同時に子どもを保育園に預ける算段を取るのですが、年度途中入園は超狭き門ですので、ここで大抵うまくいかず4月入園まで育休を延長する場合が多いです。

しかし我が家の場合、私が復職した後だいちゃんのお世話は自営業の旦那さんがやる、と申し出てくれたので、保育園の入所に左右されることなく復職が可能になったのです(~_~;)

実は、しゃかちゃんの時も同様に旦那さんが日中面倒を見てくれたので、私は保育園に左右されずに復職したのでした。

その足で職場上司と面談

人事課で就労証明書を書いてもらった後、自分の職場に向かい上司と面談を行いました。

久しぶりの職場。

私服ですし、だいちゃんを連れていたので全然仕事モードではありませんでしたが、何となくソワソワしました。

上司はだいちゃんを見てとても嬉しそうでしたが、かなり忙しそうでしたので、復帰時期と復帰後の仕事について少し話をして、15分くらいで切り上げて帰ってきました。

職場の滞在時間は短かったですが、その間職場の同僚やら患者さんやらと何人か会い、だいちゃんはすっかりアイドル化していました(;^ω^)

職場へ行くと何となく仕事モードに引き戻される感覚があるのですが、短時間ならこうしてだいちゃんも可愛がってもらえるし、育休中に行くのも悪くない、とちょっとは思えました。

復帰したら、嫌でも通わなきゃならないんですけどね(笑)

育休も残すところ4ヶ月、毎日を大事にしないといけないなと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございましたm(__)m

にほんブログ村

ランキングに参加しています! ポチっと応援よろしくお願いします☆
↓↓↓
にほんブログ村 子育てブログ 2018年早生まれの子へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!

当サイトで利用中!レンタルサーバー「ConoHA WING」おすすめです☆

☆こちらの記事もよかったらどうぞ☆

コメント

コメントする

目次
閉じる